|TOP| |
![]() |
|
2025年1月改定 | |
目 的 | 本会の目的は、会員相互の親睦を図ると共に、BMWモーターサイクルの諸情報の交換によって会員各自の趣味の高揚に寄与し、以って社会への貢献を旨とする。 |
名 称 | 本会の名称は、「BMWモーターサイクルオーナーズクラブ」とする。 |
会 費 | 会員は、本会を維持する為に必要な会費を納入する事とする。 入会費 5,000円(入会時のみ) 年会費 メール会員:5,000円(スマホも対応可) 郵送会員 :6,000円 ※次年度の年会費は12月31日までに振込むこと。 《振込方法》 ■UFJやみずほ等の金融機関から振込む場合 ゆうちょ銀行 店名:〇三八(読みゼロサンハチ) 店番:038 預金種目:普通預金 口座番号:9208809 加入者名:BMWモーターサイクルオーナーズクラブ ※振込み代は各自ご負担ください。 ■郵便局から振込む場合 ゆうちょ銀行 記号:10330 口座番号:92088091 加入者名:BMWモーターサイクルオーナーズクラブ ※振り込み代は各自ご負担ください。 ※ゆうちょ銀行カードでの振込みは手数料が無料になる場合があります。 ![]() その他事業に置ける諸掛りは、別会費とする。 |
入 会 | 入会希望者は12月31日まではゲストとして参加することを認め、翌年1月の総会時にクラブ員の半数の賛成をもって正会員とする。 ※70歳以上及び未成年者は本人家族の了解を得ること(2021年) |
退 会 | ※ 本人から退会の申し出が事務局に届けられた場合か、定められた期日(毎年12月31日)までに年会費が未納の場合は退会とする。 ※退会時には貸与している「クラブバッジ」「ピンバッジ」は速やかに返却するものとする。 ※退会後、再入会の場合は入会金を免除する。 |
確認事項 | 〇出発前に先頭(リーダー)と最後尾を決め、、出発時には最後尾に無線で全員揃ったことを確認し出発すること 〇集合前にガソリンは満タンにすること。 〇走行は互い違いの走り「千鳥(ちどり)走行」を基本とする 〇台数が多い場合はSCグループ、ソログループに別れて走行する 〇四輪での参加の場合は隊列に加わらずに目的地を直接目指すこと 〇飲酒を伴う宴会は22時までとする。 〇行事の出欠連絡は、メール会員は事務局へメールかラインにて連絡(電話及び口頭不可)、郵送会員は各支部長に直接連絡すること。 〇ツーレポ担当は各行事の担当幹事もしくは幹事に依頼された者とする 〇ツーレポは、A4サイズ1〜2枚程度に収め事務局に送付すること。 〇写真は、クラブのグループラインに送付 【無線機】 アマチュア無線機はマスツーリング時の安全運転に必須のものとし全員が装備すること。 無線については→こちら クラブコール:JQ1ZDJ FM周波数:145.24MHZ |
会 報 | 会報の発行はEメールによる配信を原則とし、パソコンもしくはスマートホンの非保有者については郵送とする。 2019年以降の入会については、Eメール対象者のみを認めるものとする。 |
役 員 | ○会 長 菅原 ○副会長 横浜の中島 ○事務局 川崎の山本 (2025年) メールは→こちらへ rtf22745@nifty.com ※アドレスをコピーして使って下さい。 ○会 計 小水内 役員改選は3年ごととする。(2024年改選)) |
慶弔費 | ○本人死亡(会員のみ)、ご霊前 30,000円 ※生花・花輪台代含む |